投稿日:2008-11-17 Mon
急な参加だったのですが、みなさま心良く向かえいれてくれてありがとうございます。たろうさんお誘いありがとうございます。
健吉さんのイベントだったみたいです。
参加メンバー
・たろうさん
・ゴンさん
・ma510さん
・すーさん
・星輝さん
・恵比寿のIさん
・健吉さん
すーさんドリンクバーおごってくれてありがとうございます。
この場でお礼申し上げます。
おいらの席はすーさん、たろうさん、ma510さんで、ちっとも不動産投資のお話になりません・・・。
しまった・・・・。いま買付けしているマイソク図面でも持ってくればよかった・・・・。
ma510さんはもうすでにリタイヤしているそうです。すごい・・・・・。
不動産投資をはじめて4年でリタイヤできたそうです。
いいなー!!!
関西っていい物件がけっこう転がっているのかなー?
すーさんは関西進出を狙っているみたいで、おいらも関西ちょっと狙ってみようかな?
ma510さんにすばらしいオミヤゲ(天狗おこし)をいただきました。
ma510さんありがとうございます。ブログで絡ませてください。
おいらは仕事だったので、少ししか話せませんでしたが、もっと話したかったですねー!!
みなさまほんとにありがとうございました。
投稿日:2008-11-16 Sun
昔、よく見ていたアニメの主題歌を改めて見るとおもしろい!!!あー!!そういう意味の歌詞だったんだ!!!ってな感じ!
特にサジタリウスはなぜか大好きだったなー。
投稿日:2008-11-15 Sat
かなりオススメです。エリザベス ゴールデンエイジをDVDでレンタルしてきて見てみた。
おいらは前作は見てないのですが、見てなくても十分おもしろい。
当時グレートブりテン島の一小国に過ぎなかったイングランドを世界貿易の中心・大英帝国になる礎を築いた偉大な女王の物語。

あらすじ
エリザベスが即位した当時、世界最強の国家はスペイン。
宗教問題に権力闘争、スペインの侵攻の危機、加えてスコットランドのメアリー女王が逃亡してきて王位を主張するなど、エリザベスの抱える問題は山積。
そんな中、女王に新世界の献上品を納めてきたローリーという海賊上がりの男の冒険談を聞き、その命懸けの旅に心躍らせ興味を持つ。
国内外にはびこる危機と、恋する女心の狭間で葛藤する姿を演じきってるのはさすがケイトブランシェット。
そんな中、群臣の強い指示もあり、暗殺を指示した罪でメアリーを処刑する。
(エリザベス自身はメアリーを処刑したくなかった。ひどく悩んでいる姿が印象的。
実際の史実もそうで、エリザベスは崩御の際にメアリーの実の息子を次の王に指名している!)
そのメアリー女王を処刑したことを理由にスペイン王がイングランド侵攻を決断する!
(スペイン王はエリザベスがメアリーを処刑するのを期待していた節が作中で見られる)
スペイン軍本体1万、それに加勢する軍が1万5千。
合計2万5千の無敵艦隊がせまっている。
対するイングランドの守備隊はせいぜい3千。
群臣たちはエリザベスへ国外への亡命を薦める。
「事態は深刻です。はやく逃げる準備を!」
しかし、甲冑を身にまといエリザベスが向かったのは、スペイン軍を迎え撃つ最前線の砦であった!

<感想>
史実を知っている方は知っていると思うが、このアルマダ海戦においてイングランドはスペインに歴史的な勝利を収めこの後、世界の覇権国家の道を歩みはじめる。
世界の中心はスペインからイングランドに移っていくのですねー。
エリザベスってすごく偉大な女王だったなんて知らなかったですねー。
印象に残るシーンはやはり、前線での演説でしょうか?
死を前にしている兵士たちの前で、女王の姿を見せ兵士達を鼓舞する姿はとても印象的で感動する。
実際の兵士だったらびっくりするだろうなーと思う。
もうとっくに逃げていると思っていた女王が最前線の砦に現れて皆と共に死ぬ覚悟だ。天国で再び会おうと宣言したら感動するだろうと思う。
あと、おいらは前作を見てないのでウォルシンガム卿がただの無能な臣下にしか見えなかった・・・。
前作ではすごい重要な役だったのね・・・・・・。知らなかった・・・・・。
やっぱ前作を見てから見るとおもしろいかも。
それから、エリザベスが恋焦がれるウォルター卿と侍女がダンスを踊っているシーンを見ながら、
自分の若いころの姿を重ねるシーンは涙が出てくる。
(昔を思い出すシーンで若いころのケイトってすごい可愛い!!!びっくりするくらいの美人!!)
ネタバレだけど、もう公開から1年近く経つのでいいかなー?
それから衣装の色使いがすごい!!!
カラーの専門家がやってるよね?あれ?間違いなく。色はほんと注目に値する。
物語の展開がすごく早いので、ちゃんと見ないと前後の展開がつかめなくなるよん。
これ見ると、日本のドラマとかってなんて展開が遅いんだろうって思う。
演じてる人の心の動きの葛藤を描写してるのだろうと思うが、演技が下手なので退屈だ。
やっぱり海外の有名女優はすごいよねって思う。
あんなに展開が早いのに心の動きや心情が理解できるからなー
歴史を知っててみるともっとおもしろいと思うよ。
エリザベス ゴールデンエイジ
投稿日:2008-11-15 Sat
NHKでのある番組で竹中平蔵さんがそんな感じのことを話していました。「そんなに政府のことを信用してはいけないよ。」
資産運用で言えば、年金、国債、ゆうちょ銀行といったところでしょうか?
おいらはアナリストやFPとかいう人の言うこともかなり疑っています
だって去年は、政策金利(公定歩合)はこれからどんどん上がっていくので変動金利は危険ですよ。
固定金利のほうがいいですよとかなんとか言ってたな・・・・・。
しかし、実際は違った。
日銀は政策金利は初頭は上げたが、リーマンショックでまた下げたのだ。
つまり、短期的に見たら変動金利のほうが得では??
みんな、去年は「円」よりも「外貨」を持ったほうがいいとか言ってたな・・・・・。
しかし、急激な円高!!!!!
外貨で資産を大量に持ってた方は大丈夫なんでしょうか?
長期的に見たら、まだまだどうなるかわかりませんが・・・・
金融業界にいる人が「金融について」言ってることがどんだけ信用できないかを垣間見れたような気がします。
投稿日:2008-11-07 Fri
先日、だらーさんに戸建物件を紹介していただきました。とても魅力的な物件だったのですが、他の物件に買い付けを入れてしまい今回は買い付けできませんでした。
だらーさん、紹介していただきほんとにありがとうございます。
戸建について思うのは、あまりレバレッジが効かないということがあげられます。
しかし、一旦賃貸に出せば、ほとんど手間がかからないということが魅力です。
アパートのような共同住宅は掃除やメンテナンスなどの手間がタイヘンです。
しかも、戸建はまだまだ需要があるようです。供給が追いついていません。
私の尊敬するNSXさんも戸建にはまっているみたいだし、戸建は魅力ですねー。
私は利回り星人ですので、あまり通販大○さんの投資スタイルはちょっと合わないなーと思う日々です。
あ、別に通販大○さんを批判しているわけではありませんよ。
ただ私の投資スタイルと合わないなーというだけです。
投資スタイルはそれぞれですので、何が正しいかというのはないと思います。
自分に合う投資スタイルを早めに見つけるといいっすね。
△ PAGE UP