投稿日:2008-03-29 Sat
やっぱり魅力的だよなー。フルローン可能物件フルローン可能物件
鹿児島のマンションかー。田舎だなー。
しかーし!!
わたくしコタローの出身地は鹿児島なんです
大学卒業まで鹿児島にいました。
22年も住んでたんですねー。
なのでよく知ってます。
鹿屋の物件は除外。
鹿屋ってめちゃくちゃ過疎地よ。限界集落か?って感じ。
こんなこと書いてたら鹿屋の人に怒られるな。
薩摩川内市の物件。
事情があって4年前の離職中のときに薩摩川内市の職訓短大に通ってたんですねー。
1年くらい。
職業訓練という制度で通っているあいだずっと雇用保険が給付されるんですねー。
1年くらい遊びながら国からお金もらってました。
だけどこの物件は職訓短大の近くでなくて純心大の近く。
うーん・・・・・
薩摩川内市って微妙なんだよなー。
鹿児島市なら迷わず買うんだけど・・・・。
そういえば「通販大家さん」でも鹿児島の物件が出てたなー。
あれは姶良町だったが・・・・・。
姶良町もどうよ?って感じだけど・・・・。
人口増えてるって書いてたけどほんと?
姶良町役場に勤めてる友人は「そんなことない。へってるよ。やめたほうがいいよ」
って言ってます。
鹿児島県全体は人口の減少が激しいらしいし・・・・。
まあその友人は不動産は素人な人なのでどうだかね?
実際どうなのかわからんが・・・・・・
姶良町に比べれば川内市のほうがいいかもね。
新幹線の駅あるし・・・・・
しかーし!!それが原因で人口流出が激しいみたいですねー。
原子力発電所があるし・・・・。
それが唯一の産業かもしれない・・・・・・。
うーん・・・・。迷うなー。
今回は当然NSXさんのやり方で直接元付け業者に電話。
おー!!鹿児島弁で話す担当者!!!
なつかしい!!!
しかも元付不動産屋が売主!!!!
購入したばかりで転売のようだ。
あまり物件のことに詳しくなさそう・・・・。
軽量鉄骨か重量鉄骨かちょっと迷ってた・・・・。
ちなみに重量鉄骨のようです。
うーん。ますます欲しいー!!!
しかし、おいらの属性で買えるのか?
地方だから都市銀行しか・・・・・俺買えないかも・・・・。
スポンサーサイト
投稿日:2008-03-25 Tue
不動産の登録免許税が平成20年4月1日より増税になるらしいって、あと1週間じゃんかー!!!!!!!!
今日の報道ステーションでやってた。
これは暫定税率が切れることが要因らしい・・・・・
暫定税率、租特の行方は? 生活混乱と景気影響懸念
暮らし混乱必至
な、なーんと現行では1% が4月1日以降 2%になる。
不動産は金額が大きいので、1%→2%になったらすごく大きい!!
単純に2倍の税金がかかる。
みなさん知ってた?
ほんとですか?
暫定税率が決まればまた元の1%に戻るの?
ということは今、不動産取引をすることはマイナスなの?
どなたか詳しい人います?
投稿日:2008-03-22 Sat
先月まで「やった!満室だ!」と思っていたら、急に1部屋退去・・・・もう一つも退去・・・・・。
・・・・というわけで2部屋も空室になってしまってたんですねー(笑)
なんとか3月中にもう1部屋決めて決めてほしい・・・・・・。
学生向けなので今月決まらないと痛いなー。
しかしもう3月も下旬・・・・・。
大丈夫か?
投稿日:2008-03-16 Sun
キッチンの中(ビフォー)超汚いなー。ペンキ塗るしかない!!

キッチンの中(アフター)
あーカッテングシート買うの忘れてたー。
仕上げが下手だけどまあマシかなー。
はぁー

物置の設置(ビフォー)

物置の設置(アフター)
業者さんがやってくれたのでまったく問題なし。
転倒防止もやってくれた。

庭木の伐採
庭(ビフォー)

庭(アフター)
うーん。
あんま変わらんなー。
やっぱ業者に頼むかー。

火災警報機の設置
平成23年より義務化なのでそろそろ設置していく
電池は10年は持つらしい

駐車場のロープ張り
ロープの結び方ってむずかしい!!!
えーい!真結びでいいや!
(こういうとこが俺ってだめなんだよなー)

この駐車場の一件はいろいろありました。
ちょっと「私道の地主」ともめたんですねー。
でも解決しました
この事件については後日アップします
ウェルカムバスケット

ある本で読んでそういう方法があるのかと関心したのでやってみました。
効果あるのかな?
△ PAGE UP